【DECORTÉ】ルースパウダー101は全てが丁度いいからリピ2個目

【DECORTÉ】ルースパウダー101は全てが丁度いいからリピ2個目

こんにちは〜。
今回はコスメデコルテの看板商品であるルースパウダーについて。

101番は発売当初ずっと生産が追いついていませんでしたが、なんだかんだで1番売れてるのは元祖00番なのかな?

私はリニューアルしてからずっと101番派なのですがリピート2個目に突入してます。(他のパウダーも使いながらですが)

コスメデコルテ ルースパウダー101を2個並べています。

ルースパウダーの中では、なんだかんだでコチラが1番使い勝手がいいんですよね。

最近は猛暑日が続いているのでアディクションのプレストパウダーの出番が多くなっていますが、年間を通してだとコスメデコルテのルースパウダー101がダントツで使っていると思う。

関連記事
image
【ADDICTIONからもリフ粉】スキンリフレクトセッティングパウダーはNARSと一味違うサラサラパウダーだったこんにちは〜。今回は発売当初、品切れが続いてたアディクションの「スキンリフレクト セッティングパウダー」について……

ツヤツヤし過ぎるのが苦手なので、セミマット寄りで透明感が上がる4色パウダーがドンピシャなんですよ。

それでは今日も詳しくレビューしていきます♪

コスメデコルテ ルースパウダー101の特徴

ノンパールの4色パウダーで、シリーズ共通の黄ぐすみを抑えるテクノロジーが使われています。

コスメデコルテ ルースパウダー101の容器を手に持っています。

リニューアル前のフェイスパウダーにはなかった「シルキーツヤ」という質感なのですが、どちらかと言うとセミマット寄りです。

実は私、リニューアル前のフェイスパウダーはあまり好きではなかったんですよ。

人気の00番しか使ったことなかったけど、崩れやすい印象があってリピートはしてなかったのです。

なので、リニューアル前の00番で「崩れやすいな」「カバー力が足りないな」って思っていた方には101番がおすすめ。

それでは、個人的に気に入ってるポイントを書き出してみますね。

毛穴もちゃんとボカしてくれる

セミマット寄りの粉質なので、毛穴も適度に埋めてくれるのが気に入ってるポイント。

コスメデコルテ ルースパウダー101をパフに取っています。

ふんわりフォギーな仕上がりで、毛穴はすりガラスのようにボカしてくれるのが好き。

ほわっと透明感が上がって儚げに

4色を混ぜるとほんのり青白いパウダーになるのですが、通常のノーカラーのパウダーより儚い雰囲気の透明感があるんですよ。微妙なニュアンスの差ですが。

コスメデコルテ ルースパウダー101を手につけて色や質感を見せています。

くすみにくいので夕方に鏡を見るのも怖くない。

乾燥寄りの混合肌にいい保湿感

さすがに滝汗が出るような日は崩れますが、それ以外だとわりと崩れにくい方だと思う。

ほどほどの保湿力、ほどほどの崩れにくさ、まさに私のような乾燥寄りの混合肌にピッタリです。

乾燥寄りの混合肌だと、肌に溶け込むような潤いパウダーは崩れやすいし、かと言ってNARSのようなサラサラパウダーは季節によっては乾燥するし難しいんですよ。

パウダーが出てきやすい容器

このルースパウダーの出番が多くなる理由の1つに容器の使いやすさもある。

とにかくパウダーが出てきやすい穴の形状。

コスメデコルテ ルースパウダー101のパウダーが出てる穴を見せています。
穴の形がロゴになっていて可愛い

フェイスラインはけっこうサラサラになるまでパウダー叩きたいから、パウダーが出てきやすい容器は忙しい朝に助かります。

ルースパウダー101のデメリット

個人的にはそこまでデメリットってないんだけど、一部の方にはデメリットに感じるかもってポイントを書いてみます。

乾燥肌だともう少し保湿力が欲しいかも

私はパウダーにそこまでしっとり感を求めていないので冬場でも平気で使っちゃいますが、乾燥が気になる方は一定数いるんじゃないかな。

パウダーしっとり派の方にはAQフェイスパウダーやミリオリティのパウダーをおすすめします。

消えるパウダーが好きな方にはパサパサに感じるかも

肌に溶け込むような消える粉質ではないので、そのようなパウダーが好きな方にはパサパサに感じて物足りないかも。

コスメデコルテ ルースパウダー101のパウダーを蓋に出して粉質を見せています。

消える粉が好きな方は00番や、先ほども紹介したAQフェイスパウダー、ミリオリティのパウダーの方が合っています。

パフがゴワゴワしてくるのが早い

これは私が使っているマツキヨのパフ用クリーナーとの相性が悪いだけかもしれませんが、リニューアルしてからパフがゴワつくのが早い気がするんですよ。

コスメデコルテ ルースパウダー101のパフの厚みや毛質を見せています。

何度か洗うと繊維に練り込んでるヒアルロン酸が落ちるのかな?

これはコスメデコルテ ルースパウダー101の替えのパフです。

新品のパフの肌触りは最高なんですけどね〜。

全てにおいて丁度いいので廃盤になるまでリピするつもり

101はパウダーの質感、毛穴カバー、適度な保湿力、全てが丁度いいので廃盤になるまでリピするつもり。

ですが最近、自分用にシースルーマットを買ってしまった。

実は今年の春に娘が高校生になったので、ルースパウダーの07番(シースルーマット)をプレゼントしたんですよ。

娘はアディクション派なんですが、「パールやラメなしで真っ白のパウダーがいい」と言われ、アディクションにはそのようなパウダーがないのでコスメデコルテにしました。

1回使わせてもらったら、なんか小慣れた感じの端正な肌に仕上がって良かったので自分用にも購入。

これはコスメデコルテ ルースパウダー07です。

101番も好きだけど、ちょっとしたニュアンスの違いを楽しみたいなと思って。

だけど、もうすぐ雪肌精BLUEからも新しいルースパウダーが発売されるみたいなので、もう少し待って雪肌精BLUEの方にすれば良かったかなと複雑な心境になってますw

コスメデコルテのシースルーマットはじっくり使ってみてからレビュー書きますね。

それでは今日も読んでくれてありがとう。またね。

関連記事
image
【DECORTÉ】ノーファンデ派がフローレススキングロウライザーを使ってみた【ロージーとの比較も】こんにちは。今日はコスメデコルテ渾身の化粧下地とも言える「フローレススキングロウライザー」について。発売してから……
関連記事
image
【愛用5年目】サンシェルタートーンアップCCの魅力を語る【色選びやデメリットも】こんにちは。前回に引き続きサンシェルターのお話です。デパコス・ノーファンデ界のレジェンドとも言える存在に……

Wrote this articleこの記事を書いた人

まちこ

まちこ

敏感肌で薄肌。そして毛穴が異常に詰まりやすいアラフォー。KOSE推しなので、たまにコスメについて語りたいけどSNS苦手なのでブログやってます。ときどき他社のリピート品もご紹介。

TOPへ