【番外編】ライスパワー本家のアトピスマイルフォルテもリピートしてます
こんにちは〜。今回は番外編ということでKOSE以外の……
はじめまして。運営者のまちこです。
私はSNSをやってないので、検索エンジン経由で来て下さった方が多いと思いますが、わざわざプロフィールページまで覗いてくれてありがとう。
このページでは私の簡単なプロフィールとKOSEを好きな理由などを書いているので、お時間のある方は目を通してやってください。
昔から敏感肌の傾向がありましたが、数年前にドクターズコスメのレチノールを継続的に使っていたことによってビニール肌になって、さらに肌が弱くなりました。
そこから問題なく使えるスキンケアが極端に少なくなったんですよ(涙)
なので、スキンケアで使えるものは限られてますが、気になった製品は試すようにしています。
そして、ヘアケアに関してはサロン専売品を使っているので、ヘアケアに関する記事は少なくなると思います。
髪質が硬い・多い・広がる・くせ毛という多重苦なので、ヘアケアに1番お金が掛かってるんですよね‥
そのせいでKOSEに貢げる金額が減っているのが悔やまれる。
もし、しばらくブログの更新が止まっていたら、「コイツまたヘアケアで散財してるな💸」と思っておいてくださいw
元々ワードプレスをやっていたのですが、最新のテーマ(サイトのデザインを構築するためのシステム)を購入したので何となく美容系のブログを立ち上げたのが始まりでした。
書いてるうちに「KOSE系ブランドのレビューが多いから、それならKOSEに絞ったコスメブログにすればいいんじゃない?」って思って他社のレビューは消しました。
他社のコスメも全然買いますが、やっぱりKOSEブランドが1番好きなんですよね。
ブログのトップページに好きなメーカーの商品ばかり並んでいたらウキウキするじゃないですか。
娘には「ECサイトみたい」と言われてしまいましたがw
たまに番外編でKOSE以外の美容ネタを書こうかなと思っています。
このブログにKOSE好きな方が集まってくれたら嬉しいなって思ってるのですが、コメント欄は閉じてます。すみません。
ワードプレスってコメント欄やお問い合わせフォームからスパム攻撃されることが多いので閉じています。
セキュリティ機能を実装しても不安な面がございまして‥
お問い合わせフォームはセキュリティがしっかりしている「formrun(フォームラン)」という会社のものを設置しているので、ご意見などがあればお問い合わせフォームからお願いいたします。
本当はこのブログ上で、KOSEファンが集まって気軽に情報交換できる掲示板を設置したいのですが、素人ではセキュリティ対策が不安なので夢のまた夢かな。
敏感肌向けじゃないスキンケアで問題なく使えるものが多いのは昔からKOSEなんですよね。
ビニール肌になってからは使える商品が限られてしまいましたが、それでも他社に比べると使えるものが多いです。
最近は色物への興味が薄れてきているので、アイシャドウとかあまり買っていないのですが、5年ほど前はアイシャドウが大好きで買い漁っていたんですよ。
他社ブランド含めて色々と試しましたがKOSEブランドがダントツで肌が綺麗に見えるんですよ。
(2番目はDiorでした)
これはコスメデコルテのAQアイシャドウですが肌が滑らかに見える。
アディクションのスウォッチ画像が残っていないのが残念ですが、同じくアディクションも肌が綺麗に見えます。
ちなみに、私はSUQQUとルナソル(どちらもカネボウ系列)はなぜか肌質が荒く見えるのです。似合うはずのカラーでも。
この経験からイエベ・ブルベというよりも、粉の質感など様々な要因で肌が綺麗に見えるのかが左右されるのだと分かりました。
私にはKOSEの作り出す色合いや質感が1番合ってると分かったので、それ以来メイク用品はKOSEで揃えてます。
私、どちらかと言うと無香料の方が好きなんですよ。
だけど、これまでKOSE製品の香りで生理的に受け付けない香りって1つもなかったし、無香料派でも「いい香りだな」って思うものが多い。癒されるよね。
KOSEって昔から攻めの美容よりも、肌本来の機能を呼び起こすようなコンセプトの商品が多いところが好感が持てる。
そういったコンセプトから、いち早くライスパワーNo.11に目をつけたのも素晴らしいと思います。
モイスチュアスキンリペアとか名作だったよね。
雪肌精も和漢植物のチカラで透明感を引き出すという東洋発想なコンセプトがいい。
敏感肌なので攻めてるコンセプトより、こういったコンセプトの方が手に取りやすいのもKOSEを好きになった理由です。
それでは長々と語ってしまったので、自己紹介はこの辺りで終わりにしたいと思います。
これからも当ブログをよろしくお願いします!